シュンガイト専門サイトへようこそ!
シュンガイトセンタージャパン
宇宙からの贈りもの
シュンガイトとは
“シュンガイト”は、ロシアに属するカレリア共和国のオネガ湖で採取される天然鉱石をいいます。カレリア共和国はフィンランドとの国境地帯にあり、州都はオネガ湖に面している街ペトロザボォーツク。”シュンガイト”の鉱床は、オネガ湖北西に位置するシュンガ村。シュンガイトはこのシュンガ村の近くで採れることから”シュンガイト”と名付けられた。
オネガ湖はヨーロッパで2番目に大きく、琵琶湖の約15倍ほどあります。”シュンガイト”は地球上でオネガ湖でしか採取できない。つまり、そこでしか採れない鉱石なので、宇宙からの飛来物ではないか、という意見もある。
シュンガイトは約20億年前に生成された天然鉱石です。ロシアは2011年から世界に向けてシュンガイトを販売し始めました。
Featured Item
-
シュンガイトピラミッド 小
通常価格 ¥7,200 JPY通常価格単価 あたり -
シュンガイト スマートフォン用 (小) 電磁波アイテム
通常価格 ¥920 JPY通常価格単価 あたり -
スーパーエリートシュンガイト マクラメペンダント 6g (23)
通常価格 ¥3,800 JPY通常価格単価 あたり -
エリートシュンガイト ペンダント
通常価格 ¥2,520 JPY通常価格単価 あたり -
シュンガイトブレスレット(D)
通常価格 ¥3,850 JPY通常価格単価 あたり -
シュンガイト タイル 電磁波アイテム
通常価格 ¥3,850 JPY通常価格単価 あたり -
シュンガイト原石 163g
通常価格 ¥2,420 JPY通常価格単価 あたり -
シュンガイト球体 最小
通常価格 ¥3,580 JPY通常価格単価 あたり

エリートシュンガイト・マット 小 (フラーレン・マット)

エリートシュンガイト・スプレー(フラーレン・フェイス & ボディースプレー)
#スプレーのノズルに関してお知らせいたします。 お客様からノズルが詰まって出てこない等の、不具合のお問い合わせが寄せられました。ビンとノズルを違うものに変更し改善してまいりましたが、予備として2本のノズルをお送りさせていただいております。 まだ改善の点があるかと思いますが、今現在はこのように対応させて頂きます。 (ご注意:ビンは、ゆすったりしたりしないようにお願いします) #メンテナンスのお知らせです。月に一度はボトルからエリートシュンガイトを取り出して、2時間ぐらい日光浴させましょう。そうする事によってリチャージ出来ます。ぜひ、お試しください。 もし、それでも満足いく結果が得られない場合は、ピンからエリートシュンガイト石を取り出して、20~30時間、お水に浸けておくと良いでしょう。そして日光浴をさせます。よろしくお願い申し上げます。
Item Category
-
エリートシュンガイト原石
エリートシュンガイト原石は、輸入したそのままをお客様にお届けしています。ご購入いただきました原石は、流水と使い古しの歯ブラシなどで磨くと、いっそう輝きは増します。よろしければお試しください。メンテナンスとして、日光浴によってリチャージできます。 また、本物のエリートシュンガイトは天然鉱石です。たとえプレミアムスーパーエリートシュンガイトでも、石のどこかの部分は輝きが異なったり、スジが入っていたり、茶色いところがあったり、黒っぽい部分があったりします。プラスティックではないので、天然石らしい部分は必ずあります。すべての面がメタリックな原石はそれほど多くありません #「プレミアムエリートシュンガイト」は炭素が98%以上となります。 1) エリートシュンガイト (炭素は90~98%) 2)プレミアムエリートシュンガイト(炭素は98%以上) 3)プレミアムスーパーエリートシュンガイト(炭素は98%以上) ◎エリートシュンガイトと、スーパーエリートシュンガイトの違いについて、 シュンガイトは鉱脈の奥深くに存在し手作業で採掘しています。エリートシュンガイトとシュンガイトがくっついている時があります。シュンガイトを切り放つ作業の中で黒い断面ができてしまうのです。これは全く普通のことで、これもエリートシュンガイトの個性だと言えます。 シュンガイトセンタージャパンでは『黒い断面がのこるエリートシュンガイト』と、もう一方は全ての面が輝くメタリックな黒い断面のない『スーパーエリートシュンガイト』を分けて販売することとなりました。 #シュンガイトセンタージャパンでは「産地証明書」を発行できます。...
-
シュンガイトプレート
シュンガイトの食器です。 果物を入れたり、アクセサリーを飾ったり、用途はさまざまあります。
シュンガイトセンタージャパン
シュンガイト専門サイトにお越しいただきありがとうございます。
#私たちは2018年にシュンガイトと出会い、翌年の夏、雪解けを待って、カレリア共和国に出向き、工場を見学して、シュンガイトを買付けて参りました。また、2024年にも再度、ロシアのシュンガイト工場を訪れました。
#それから、シュンガイトに魅了されて7年目を迎えています。今ではたくさんのいろんなサイトからシュンガイトを購入することが出来ます。シュンガイトは現代社会にとって必要なアイテムであることが理解されつつあります。
#シュンガイトはさらに拡がることでしょう。そして、皆さまのお役に立てることを願っております。
#私たちが販売するシュンガイトは、ロシアのカレリア共和国, オネガ湖畔のZazhoginsky鉱床で採取された、純度の高い本物を皆さまのお手元にお届けいたします。